【輸入盤】スヴィヤトスラフ・リヒテル/ライヴ・アット・カーネギー・ホール 1960(13CD)

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
通常3~7日程度で発送4,655円 (税込み)
(2025/04/30 16:34:22時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
アーティスト名 | ピアノ・コンサート |
発売元名 | Sony Classical *cl* |
JANコード | 0889853952120 |
発売日/出版年度 | 2017年10月27日 |
商品説明
スヴィヤトスラフ・リヒテル/ライヴ・アット・カーネギー・ホール(13CD)
20世紀最大のピアニストの一人、スヴィヤトスラフ・リヒテルが、1960年にニューヨークのカーネギー・ホールで行なったリサイタルの全てをCD13枚に集大成したボックス・セットです。
1960年10月15日、シカゴ、オーケストラ・ホールでのラインスドルフ指揮シカゴ交響楽団と共演したブラームスのピアノ協奏曲第2番に始まり、同年12月28日、ニューアークのモスク劇場でのソロ・リサイタルまでの3か月にわたるリヒテルのアメリカ・デビュー・ツアーは、アメリカ音楽界にセンセーションを巻き起こしたのみならず、それまで鉄のカーテンのヴェールに包まれ謎の存在だったリヒテルの存在を大きくクローズアップし、その名声を世界的なものにしました。特に10月19日から30日にかけて5回行なわれたカーネギー・ホールでの連続ソロ・リサイタルは、ハイドン、ベートーヴェンからドビュッシー、ラヴェル、そしてラフマニノフやプロコフィエフにいたるリヒテルの途方もなく幅広いレパートリーを強く印象付けました。この5回のソロ・リサイタルは当時コロンビアのA&Rプロデューサーだったスカイラー・チェイピンのイニシアチブによってライヴ収録され、LP9枚分の音源が発売されました。またコロンビアのこうした動きに対抗心を燃やしたRCAは、ツアー終盤にニューヨークとニューアークで行なわれた3回の追加公演をステレオでライヴ収録し、その全貌はようやくCD時代になって公に発売されたのでした。
コロンビアの音源もカタログからすぐに消えてしまいLPでの再発売もほとんどなされなかったため世界中のリヒテル・ファンが探し求めていたレア音源でしたが、これらは2015年に限定発売された『スヴィヤトスラフ・リヒテル〜コンプロート・アルバム・コレクション』の中でソニー・クラシカル所蔵のオリジナル・アナログ・マスターから正規に初めてCD化され、アメリカの聴衆を圧倒したその凄まじいまでの豪壮かつ繊細なピアニズムの全貌が明らかになったのでした。
当13枚のボックス・セットは、上記『スヴィヤトスラフ・リヒテル〜コンプロート・アルバム・コレクション』から、カーネギー・ホールでのライヴ録音のCD11枚分、そして2016年に限定発売された『グレイト・モーメンツ・アット・カーネギー・ホール』で初めて公にされた1960年12月23日のオール・ベートーヴェン・プログラムのCD2枚分を収録したものとなっています。
オールカラーのブックレットには、詳細な録音データを含むトラックリストのほか、ローズ博物館(カーネギー・ホール歴史博物館)ディレクターで建築家のジノ・フランチェスコーニ氏による書き下ろのしエッセイ(欧文のみ)、当時の貴重な写真などが収録されています。(輸入元情報)
【収録情報】
Disc1
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9番変ホ長調 Op.14-1
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調 Op.26『葬送』
録音時期:1960年10月19日
Disc2
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調 Op.54
● ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57『熱情』
● シューベルト:即興曲変イ長調 Op.90-4、D.899-4
● シューマン:幻想小曲集 Op.12-2『飛翔』
● ショパン:練習曲ハ長調 Op.10-1
● ショパン:練習曲ハ短調 Op.10-12
録音時期:1960年10月19日
Disc3
● プロコフィエフ:『田園風ソナチネ』ハ長調 Op.59-3
● プロコフィエフ:『風景』Op.59-2
● プロコフィエフ:『思考』Op.62-3
● プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第6番イ長調 Op.82
録音時期:1960年10月23日
Disc4
● プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調 Op.84
● プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調 Op.84〜第3楽章
録音時期:1960年10月23日
Disc5
● ハイドン:ピアノ・ソナタ第50番ハ長調 Hob.XVI:50
● シューマン:ノヴェレッテ Op.21〜第1,2,8曲
録音時期:1960年10月25日
Disc6
● ドビュッシー:ベルガマスク組曲
● ドビュッシー:映像 第1集
● ドビュッシー:喜びの島
● ドビュッシー:映像 第2集〜『葉ずえを渡る鐘の音』
● ドビュッシー:前奏曲集第1巻〜『野を渡る風』『アナカプリ
Powered by HMV