[タナカ] ルガーP08 4インチ HW エルフルトバージョン / ERFURT version ガスブローバック/[中古] ランクA/極美品 欠品なし/ガスガン
![●3980円以上のご購入で送料込み 何点でも同梱可 ●12時までのご注文は即日発送 ●絶版、レア中古、多数取り揃え[タナカ] ルガーP08 4インチ HW エルフルトバージョン / ERFURT version ガスブローバック/[中古] ランクA/極美品 欠品なし/ガスガン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/whatfun/cabinet/products2/14/6/14613_1.jpg)
カード利用可
29,600円 (税込み) (送料別)
(2023/04/24 07:20:15時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)キャッチコピー
●3980円以上のご購入で送料込み 何点でも同梱可 ●12時までのご注文は即日発送 ●絶版、レア中古、多数取り揃え
ショップ名
商品情報
ポイント | 1倍 |
商品説明
グリップは木目調、トグルにのちのドイツ帝国のクラウン(王冠)マーク入りエルフルトバージョン!!エルフルト刻印画像製品参考画像2製品参考画像3製品参考画像4製品参考画像5★こちらの商品は『ガスガン』となります★・液化ガスを動力とし、その圧力でBB弾を発射する方式のトイガンです。・実銃さながらのブローバックを再現できリアルな挙動が楽しめます。ハンドガンサイズの銃でよく見られます。・東京マルイ等、各メーカーから発売されている専用の液化ガスを注入し、発射時に解放・気化させることで動作します。・冬場での低温の環境下ではガスが気化しにくくなるため、ガスタンクが冷えると動作しにくくなる傾向がありますのでマガジンを常温まで温めて使用してください。・夏は冬に比べてパワフルな動作を楽しめますが、激しい連射などによってもガスタンクは気化熱によって冷えるため、そういった運用をする場合には上記同様注意が必要です。グリップは木目調、トグルにのちのドイツ帝国のクラウン(王冠)マーク入りエルフルトバージョン!!第一次対戦の西武戦線における決着の年である1918年モデルを再現!ワルサーP38についで有名な銃がこのルガーP08。点で二つに曲がって伸縮するトグルアクションが面白い銃である。ヘビーウェイト。<エアガンインプレッション> P08の最大の特徴であるトグルアクションもガスブローバックで見事に再現されている。ただ慣れていないと 通常のオートマチック拳銃のようにエイミングしていると、跳ね上がるトグルに驚くことは間違いない。 <実銃はこんな銃> ルガーP08の原型は1893年に完成し、1900年に7.65mmパラベラム弾を使用するパラベラムP1900が発表された。これは同年スイス軍に制式採用されたほか、民間用としてブルガリアでも発売された。1902年には9mmパラベラム弾を使用するモデルP1902が開発され、翌年アメリカ陸軍がトライアルを行ったが落選した。1904年には改良型がドイツ海軍に、そして1908年にはドイツ陸軍に制式採用され、第一次世界大戦から第二次世界大戦を通じて1943年まで生産され続けた。ボーチャードはボーチャード・ピストルと同時に7.65mmリムレス・ボトルネックカートリッジを開発している。これは後に7.63mmモーゼル・カートリッジとなり、モーゼルC96やトカレフTT-33などで採用され東側の主力軍用拳銃弾となる。一方、ルガーの開発した9mmパラベラムはルガーP08の他にワルサーP38などで採用され、その後軍用拳銃の傑作銃ブローニングHPの使用弾として50ヶ国以上の軍隊で採用された。 (by wikipedia) <店長のコメント> 指を引っ掛けてトグルを起こすことができるのはこれだけです。いろんな映画にも登場しますね。新価格になって再登場です。