悪魔崇拝とは何か

悪魔崇拝とは何か

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

在庫あり

9,900円 (税込み)

(2025/04/29 23:31:45時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 ルーベン・ファン・ラウク/藤原聖子/飯田陽子
出版社名 中央公論新社
ISBNコード 9784120059094
発売日/出版年度 2025年03月24日頃

商品説明

サタンは、西洋の社会・文化にどのような影響を与えてきたのかーー。
現代悪魔崇拝の起源を求めて、古代から現在に至るサタニズムの歴史を博捜。
さらに、サタニズムに関する事実と虚構の両方を対象にし、かつそれらの相互関係をも解明してゆく。
サタンが体現してきたのは〈自由〉という価値観であり、抑圧への抵抗を象徴するものだったのである。

目 次


第1章 キリスト教によるサタニズムの発明
間奏曲一〈18世紀ーーサタンの死?〉
第2章 ロマン派におけるサタンの復興
第3章 一九世紀の対抗文化におけるサタン
間奏曲二〈シャルル・ボードレールーーサタンへの連祷〉
第4章 ユイスマンスと仲間たち
第5章 サタンのシナゴーグの暴露
第6章 サタンのシナゴーグの暴露ーー続きと結論
間奏曲三〈一九世紀の宗教的サタニズムーー事実かフィクションか〉
第7章 二〇世紀への道筋
第8章 初期サタン教会の苦難
間奏曲四〈思春期サタニズム、メタル・サタニズム、サイバー・サタニズム〉
結 論

解 説 藤原聖子

販売ページ