応用昆虫学

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
メーカー取り寄せ4,180円 (税込み)
(2025/04/24 12:14:33時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 石川 幸男/野村 昌史 |
出版社名 | 朝倉書店 |
ISBNコード | 9784254420449 |
発売日/出版年度 | 2020年04月13日頃 |
商品説明
スタンダードかつ充実した内容で定評あるテキストの最新後継書。よりコンパクトに使いやすく。〔内容〕昆虫と人間/昆虫の分類/形態と生理/生態/昆虫の害虫化/防除の歴史と総合的害虫管理/発生予察・被害解析/各防除法/他
1. 序論
1.1 昆虫と人間
1.2 昆虫学に関わる諸分野
2. 基礎昆虫学
2.1 昆虫という生物
2.1.1 昆虫の特徴
2.1.2 昆虫の起源
2.1.3 昆虫の体のつくり
2.2 昆虫の分類
2.2.1 昆虫の分類・系統
2.2.2 昆虫の命名
2.2.3 昆虫の各目
2.3 昆虫の形態と生理
2.3.1 皮膚
2.3.2 呼吸系
2.3.3 消化,吸収,排泄
2.3.4 循環系
2.3.5 運動系
2.3.6 生殖系
2.3.7 感覚器
2.3.8 中枢神経系
2.3.9 脱皮・変態
2.3.10 行動制御物質
2.4 昆虫の生態
2.4.1 生活史の成り立ち
2.4.2 成長と変態
2.4.3 摂食
2.4.4 生殖
2.4.5 生活環と気候
2.4.6 個体群の成長と密度
2.4.7 集合と分散・移動
2.4.8 個体群動態
3. 応用昆虫学
3.1 昆虫の害虫化
3.1.1 「害虫」の歴史
3.1.2 「害虫」は相対的な概念
3.1.3 人が「害虫」をつくり出す
3.2 害虫防除の歴史と総合的害虫管理
3.2.1 害虫防除の意義
3.2.2 害虫防除の歴史
3.3 発生予察・被害解析
3.3.1 害虫密度の推定法
3.3.2 害虫の空間的な分布様式
3.3.3 害虫個体数の推定法
3.3.4 害虫発生時期と発生量の予測
3.3.5 総合的害虫管理(IPM)とシステムズモデル
3.4 化学的防除
3.4.1 殺虫剤の種類,分類
3.4.2 殺虫剤の作用機構
3.4.3 殺虫剤の選択毒性
3.4.4 殺虫剤抵抗性
3.4.5 生物検定
3.4.6 殺虫剤の使用法
3.5 生物的防除
3.5.1 生物的防除の背景,特徴
3.5.2 農業害虫に対する天敵生物の種類
3.5.3 害虫の生物的防除における天敵の利用方法
3.5.4 天敵の定着と害虫防除効果を安定化させる技術
3.6 物理的防除
3.6.1 物理的気門封鎖剤
3.6.2 遮断
3.6.3 光や色による防除
3.6.4 超音波,振動による防除
3.6.5 高温処理
3.6.6 高濃度炭酸ガス
3.7 耕種的防除
3.7.1 栽培環境・時期の調整
3.7.2 抵抗性品種および耐虫性品種の利用
3.8 自滅的防除,遺伝的防除
3.8.1 雄除去法
3.8.2 不妊虫放飼法
3.8.3 分子生物学的手法による防除
3.8.4 細胞内共生微生物による媒介性害虫管理
4. 各論
4.1 農業害虫
4.1.1 イネの害虫
4.1.2 ムギ,トウモロコシの穀類害虫
4.1.3 ジャガイモ,サツマイモの害虫
4.1.4 ダイズ,マメ類害虫
4.1.5 野菜類の害虫
4.1.6 果樹害虫
4.1.7 チャの害虫
4.1.8 花卉,観賞用植物の害虫
4.1.9 森林害虫
4.1.10 ハダニ類,センチュウ類
4.1.11 家畜の害虫
4.2 家屋害虫
4.3 衛生害虫
4.4 有用昆虫