こんなときどうする?PCIトラブルの対処術

こんなときどうする?PCIトラブルの対処術

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

在庫あり

6,050円 (税込み)

(2025/04/08 14:23:11時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 坂田 泰史/Gruentzig Club編集委員会/南都 伸介/藤井 謙司/西野 雅巳
出版社名 南江堂
ISBNコード 9784524241415
発売日/出版年度 2018年08月07日頃

商品説明

PCI手技中にデバイススタック,冠動脈破裂・穿孔,ステント脱落,空気塞栓などに遭遇したことはありませんか? 本書では,これまでPCI合併症とその対策について20年以上症例検討を続けている研究会,Gruentzig Clubが集積した,PCI合併症に関する情報を余すことなく提供し,PCI初級者とカテ室スタッフが,必ず知っておくべき合併症とその予防法,具体的な対処法をわかりやすく解説した.
【内容目次】
A 日本におけるPCI合併症の現状
B デバイススタック
 〈1〉IVUSスタック
  1.発生機序と予防法
  2.対処術
 〈2〉ガイドワイヤースタック
  1.発生機序
  2.対処術
 〈3〉バルーンスタック
  1.発生機序と予防法
  2.対処術
C 冠動脈血腫
 1.発生機序と診断法
 2.対処術
D 冠動脈破裂バルーン血管形成術やステント留置後
 1.発生機序と予知法
 2.対処術
  a パーフュージョンカテーテル利用法
  b カバードステント利用法
E 冠動脈穿孔
 1.発生機序と予防法
 2.対処術
  a コイル利用法
  b 塞栓物質利用法
  c マイクロカテーテル利用法
F slow flow/no flow
 1.発生機序と予知法
 2.予防法
 3.対処術
G ステント脱落
 1.発生機序と予防法
 2.対処術
H 穿刺部合併症
 1.仮性動脈瘤・動静脈瘻
 2.後腹膜血腫
 3.TRIの穿刺部合併症
 4.Angio-Sealのトラブル
 5.腸腰筋膿瘍
I 空気塞栓
 1.発生機序と予防法
 2.対処術
J その他の合併症
 1.急性A型大動脈解離に合併する冠虚血
 2.造影剤腎症
 3.ガイディングカテーテルのキンク
 4.Tornusの合併症
K ロータブレーターの合併症
 1.発生機序と予防法
 2.対処術
  a slow flow/no flow
  b 冠動脈破裂
  c スタック
  d その他
L レーザー血管形成術の合併症
 1.発生機序と予防法
 2.対処術
  a 冠動脈破裂
  b その他
M 角辻流:IVUSを活用した合併症対処術
 1.血腫の診断・対処術
 2.冠動脈破裂の予知・診断・対処術
索引

販売ページ