鉄道忌避伝説の謎(222)

鉄道忌避伝説の謎(222)

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

メーカー取り寄せ

2,530円 (税込み)

(2025/04/29 20:05:46時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 青木 栄一
出版社名 吉川弘文館
ISBNコード 9784642756228
発売日/出版年度 2022年10月03日頃

商品説明

江戸時代に繁栄した町になぜ鉄道が通らなかったのか。明治の人々は鉄道建設による悪影響に不安をもち、鉄道や駅を町から遠ざけた…これが鉄道忌避伝説である。果たしてこの伝説は事実か。東海道の岡崎や甲州街道の府中など、全国各地に伝えられている実例を検証。当時の鉄道誘致運動、ルートや地形など様々な視点から実態を探り、伝説の謎に迫る。
鉄道忌避伝説とは何かープロローグ/鉄道史研究の発達と鉄道忌避伝説(鉄道史学確立への道/鉄道忌避伝説を疑う/諸外国における鉄道反対運動)/鉄道忌避伝説の検証(鉄道のルートを決定する原則/東海道線と宿場町/甲武鉄道と多摩の町村/日本鉄道土浦線と流山/都市と駅の関係)/実際にあった鉄道反対運動(鉄道創業時の反対運動/市街地・河川・宿場町での反対運動/その他の反対運動)以下細目略/鉄道忌避伝説定着の過程/鉄道忌避伝説を考えるーエピローグ

販売ページ