世界 温帯域の淡水魚図鑑

世界 温帯域の淡水魚図鑑

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

在庫あり

5,280円 (税込み)

(2025/02/13 17:17:08時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 佐土 哲也/関 慎太郎
出版社名 緑書房
ISBNコード 9784895314237
発売日/出版年度 2020年03月21日頃

商品説明

温帯域の淡水魚だけに注目した初めての図鑑!

世界の8つの地域・国の温帯域の淡水魚387種を、1,000枚の写真とともに詳しく解説。
さらに温帯域の淡水魚の周辺に暮らす水辺の生き物56種についても紹介。
現地調査、日本への移入や外来魚問題についての解説も掲載した充実の一冊。

<本書のポイント>
◆世界の温帯域の淡水魚に特化した初めての図鑑。
◆韓国、中国、台湾、南・東南アジア北部、ロシア、ヨーロッパ、
 北アメリカ、オーストラリアに生息する淡水魚を亜種も含めて387種紹介。
◆温帯域の淡水魚の周辺に暮らす両生類、爬虫類、甲殻類など約56種を掲載。
◆1,000枚の写真とともに世界の温帯魚の最新情報を紹介。
◆現地調査、日本への移入や外来魚問題などの解説が充実。
◆学名索引はもちろん、流通名(インボイスネーム)索引も収録。
第1章 韓国
 種別解説
 コラム:ヒメドジョウから考える近年の日本への移入経路
 水辺の生物:日本共通&大陸系による多様性

第2章 中国
 現地調査:ホンコンプレコに出会う旅
 種別解説
 コラム:クセノキプリス亜科って何?
 水辺の生物:ホンコンイモリと渓流のカエルたち(香港)

第3章 台湾
 現地調査:白甲魚(Onychostoma)を求めて(台北)
 種別解説
 コラム:日本と台湾に共通する魚
 水辺の生物:台湾カエル百景(台北)

第4章 南・東南アジア北部
 水産物市場:ベトナム北部の漁業・市場
 種別解説

第5章 ロシア
 種別解説
 コラム:釣り人が外道で釣り上げた魚たち
 水辺の生物:日本の生物の成り立ちに触れる川(アムール川)

第6章 ヨーロッパ
 種別解説

第7章 北アメリカ
 種別解説

第8章 オーストラリア
 種別解説

第9章 温帯魚のいま
 海外と日本の淡水魚の関係
 温帯性淡水魚は婚姻色の宝庫
 川の中で回遊する淡水魚
 ヨシノボリ類とフクドジョウ科魚類
 日本で馴染みの魚が海外で外来魚?
 特定外来生物等一覧
 世界のコイCyprinus carpio 事情 コイが世界の脅威に?
 国外外来種カラドンコを発見!
 新たな脅威?カワイワシ
 続々と登場するニューフェイス!

和名・インボイスネーム索引
学名索引

販売ページ